のんびり不動産のお役立ちブログ

見てくれている方がちょっとでも役に立ったり、ちょっとでも幸せになったら良いなぁと思ってます☆

【お役立ち】住んでいるアパート・マンションにできた蜂の巣が出来てしまったら?

お世話になります、のんびり不動産です☆

 

見てくれている方がちょっとでも役にたったり、ちょっとでも幸せになったら良いなぁと思ってます☆

今回は、ご入居者様よりこんなお困りのご連絡がありました。

「ベランダに蜂の巣が出来てるんです。」🐝

f:id:d08211107:20210506220825j:plain
蜂の巣

ちょうど今頃はアシナガ蜂が巣作りを始める時期です。

そこで今回は,賃貸物件のアパート・マンション内に蜂が巣を作ってしまった場合の対応についてポイントを抑えていきたいと思います。

まずは、自分で駆除出来るか確認しましょう

専門家に頼むと、駆除まで時間がかかることがあります。

まずは自分ですぐできるか判断してみましょう。

しかし、無理は禁物です❗️

巣が大きすぎる、蜂が威嚇してくるなどの場合は危険ですので、専門家に頼みましょう(^^)

お部屋のベランダ・専用庭に蜂が巣を作ってしまった場合

ベランダは、基本的には、専有部分になります。

管理会社に駆除依頼する場合は、出張費用が発生するケースが多いです。

共用部(階段、廊下、駐車場,植栽)等で作ってしまった場合

通路、出入り口、庭など、アパートの共有スペースに蜂の巣がある場合は、

大家さんの費用負担で蜂の巣を駆除します。

大家さんや管理会社にご連絡下さい♪

まとめ

アパートで蜂の巣を発見したら、まずは管理会社や大家さんに連絡をしてください。

賃貸物件に住んでいる限り、大家さん、管理会社が守ってくれると思ってOKです。

なにか不安なことがあれば問合わせてみてください。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
  東京電力「TEPCO」が提供する【とくとくAPガスプラン】
  Amazonプライムが永年無料でご利用いただけるガスプランです!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

東京電力が提供する「電気+ガス」のご契約で「とくとくAPガスプラン」
をご契約いただくと、あの【Amazonプライム】が永年無料に!!
さらに今なら【アマゾンギフト券4,500円】もプレゼント♪
「とくとくガスAPプラン」をご契約を頂くだけでAmazonプライムがセットになって付いてきます。
ライフラインに欠かせない電気・ガスの契約で「Amazonプライム」を無料で使おう!


お申込みはこちらへ→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HA5Y9+17GNXU+39FI+1BQBKJ

このステイホーム連休にやってみたいオススメゲーム10選(^^)

お世話になります、のんびり不動産です☆

 

見てくれている方がちょっとでも役にたったり、ちょっとでも幸せになったら良いなぁと思ってます☆

今回は、ステイホーム期間中にぜひ、おススメしたいゲーム10選を選んでみました❗️


【お役立ち】賃貸物件の構造の違いや防音性は!?木造編

 お世話になります、のんびり不動産です

 

見てくれている方がちょっとでも役にたったり、ちょっとでも幸せになったら良いなぁと思ってます☆

 

賃貸物件を探す上で、家賃の他に重要なポイントとしては、「建物の構造」です🏠 

主には、①木造②鉄骨造③RC造に分けられます。
そこで今回は、『木造』についての特徴を抑えていきたいと思います。 
  

 1.工法

 木造は、建物の主要構造部である柱や梁、壁、床などに木材を使用する建築物のことです。
通気性が良く、工期が比較的短いため建築コストが安いというメリットがあります。 
 木造には、大きく分けて2つの工法があります。
1つ目は、軸組工法です。
軸組工法は、柱と梁、耐力壁で支える工法のこ
とで、比較的間取りの自由度が高いのが特徴です。
2つ目は、2×4(ツーバイフォー)工法です。
断面が2インチ×4インチの規格化された木材を用いて、壁と床、天井の面で支える工法です。
柱の凹凸のない部屋をつくれる反面、軸組工法よりも壁量が必要となるため、窓などの開口部
の設置や間取りに制限があることがデメリットです。
 

2.防音性

木材にはコンクリートのような遮音性がないため、防音性は低く、音が響きやすいです。

木造でも防音性を重視したい場合は、居室の間に水回りや収納スペースがある物件にしましょう。

また、実際に生活を送るうえで騒音対策を行うことも大切です。

床は、カーペットを敷くことで階下へ伝わる足音などを防ぐことが可能です。

 

 3.耐震性

耐震性が低いイメージがあるかもしれませんが、2000年の建築基準法の改正によって耐力壁の配置のバランスや、金物に関する規定が盛り込まれるなど、新しい賃貸物件では耐震性が向上しています。

 

4.まとめ

防音性 🔺

耐震性 ⭕️

 

家賃を重視するなら、建築コストが低めの木造物件が向いています。

ライフスタイルに合った構造を考慮して賃貸物件を選びましょう😊

 

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃      DMM FX     ┃        
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H7U77+FG2VSI+1WP2+6CP0Z


    最┃短┃1┃時┃間┃で┃取┃引┃ス┃タ┃ー┃ト┃!┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
    ※『スマホでスピード本人確認』を使用した場合(休業日を除く)

    抜┃群┃の┃操┃作┃性┃で┃ス┃ピ┃ー┃デ┃ィ┃な┃取┃引┃!┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛   

【日記】名古屋市にあるリニア鉄道館に行ってきました〜🚄

お世話になります、のんびり不動産です⚽️

 

今日は、休日を利用して家族で名古屋市港区にある『リニア鉄道館』に行ってきました〜🚄

 

何度か来たことがあるのですが、実物 の新幹線や電車を見て・触って・体験できて、大人の私でもとてもワクワクする施設です😃

①アクセス

所在地:名古屋市港区金城ふ頭3-2-2

電車:名古屋市営地下鉄あおなみ線金城ふ頭駅」下車 徒歩2分

自動車:リニア鉄道館には駐車場がない為、近隣の「金城ふ頭駐車場」を利用

             ※料金に関してはこちら→名古屋市金城ふ頭駐車場

 

②利用料金

大人 1,000円

子供  500円

幼児  200円

 

とてもリーズナブルですよね(^^)v

 

③いざ、入館🚄

まず、入ると目に止まるのが暗闇の中で存在感を放つ

 

蒸気機関車・新幹線・リニア

 

が立ち並んでいます❗️❗️

 

f:id:d08211107:20210419214643j:plain

 

もうここで心打たれちゃいますよね(^^)

 

f:id:d08211107:20210418133732j:plain

 

館内には、ジオラマがあって

 

f:id:d08211107:20210418133838j:plain

 

また、運転シュミレーターでは運転体験が出来たので体験してきました。

料金は、

運転シュミレーターが100円

車掌シュミレーターが500円と

どちらもお手軽に体験出来ます☆

 

f:id:d08211107:20210418134001j:plain

 

なかなか難しくまだまだ練習が必要ですね💦

実際の運転だったら乗客の方に迷惑を掛けてしまうどころかあわやって感じになってしまいましたww。

 

昔流行ったゲームを思い出しました🎮

 

 

息子は一日中大興奮で遊んでいました(^^)

 

みなさまもぜひ、寄ってみてください🚄

 

【お役立ち】賃貸物件借り方ガイド③

お世話になります、のんびり不動産です☆

 

見てくれている方がちょっとでも役にたったり、ちょっとでも幸せになったら良いなぁと思ってます☆

 

家賃はいくら位が適正かポイントを抑えていきたいと思います☆

 

一般的に言われるのは、家賃は年収の25%以内がよいと言われています。

しかしこれはあくまで目安値となるため、そのほかの支出とバランスを取りながら、

無理のない賃料の部屋を選びましょう。

 

 1.年収の25%以内には抑えよう

年収に見合った家賃の公式は、

『年収×0.25=年間家賃額』❗️❗️

家賃が年収の30%を超えてしまうと、家計がかなり圧迫されます。


5年先にも家賃が「払えるか」考えて家賃を決めましょう。


2.年収別 家賃の目安

 

f:id:d08211107:20210416123842p:plain

 

3.まとめ

 

家賃は、年収の2割以下に抑えられると安定した賃貸暮らしが出来るのではないたでしょうか??

「今後も賃貸で暮らすライフスタイルがいい」「結婚したら住宅を買いたい……」。

どちらにしても、将来、配偶者や子どもの教育費が増えることを見越して家賃を考える必要があります。

年収に見合った家賃を設定することで、将来の豊かな人生設計につなげましょう!

 

【お役立ち】賃貸物件借り方ガイド②

お世話になります、のんびり不動産です☆

 

見てくれている方がちょっとでも役にたったり、ちょっとでも幸せになったら良いなぁと思ってます☆

  

はじめての一人暮らしや引越しをするときは、

 

・いつスタートしたらいいの? 

・何が必要なの?

 

など、疑問や不安を感じることが多いと思います。

 

でも大丈夫です!

 

手順とポイントを押さえれば、引越しは楽しく進めることができます。


今回は、引越しビギナーの皆様が安心してスムーズに引越しを行えるよう、

引越しの基本的なスケジュールや部屋の探し方、発生するお金や契約についてなどを

わかりやすくご紹介していきます。

 

第二弾の今回は、「初期費用」についてです。

通常、収入とのバランスを考えて上限家賃を設定して物件探しがちですが、

意外と盲点となるのが「初期費用」の存在です。

敷金、礼金くらいは知っていても、これ以外にも賃貸契約を結ぶときには、さまざまな費用がかかってきます。

いったいどれくらいの初期費用がかかるのか? また、少しでも安くするためにはどうしたらよいかを探ってみましょう。

 

 ①敷金

敷金は、修繕費用や家賃滞納時に充てられる預け金、退去時には部屋をきれいに使っていれば返却されることもあります。

通常、家賃の2ヶ月〜3ヶ月分ですが、近年では掛からない物件も出てきてます。

 

礼金

礼金は大家さんに対する謝礼です。

これは退去時に戻ることはありません。

家賃の1ヶ月分が一般的でしたが、近年では礼金がかからない物件も出てきています。

 

③前家賃

家賃支払いは通常、1ヶ月先払いとなります。

例えば9月15日に入居をした場合は、入居時に10月分の前家賃を支払い、9月分は日割り計算で支払うことになります。

 

④仲介手数料

不動産会社に支払うお金で、家賃の1ヶ月に消費税というのが相場です。

 

 

⑤火災保険料

1万5,000〜20,000円が相場です。

 

 ⑥まとめ

これらの費用を合わせて考えると賃貸住宅を借りる際の初期費用は以下の金額が相場になってきます。

 

家賃4~5ヶ月分+(火災保険料+鍵交換費用)+引越し代金

 

いかがでしょうか?

 

ちょっとでもお役に立てらたら光栄です☆

 

【お役立ち】賃貸物件の借り方ガイド♪

みなさん、こんにちは♪

 

のんびり不動産です⚽️

 

今回は、「賃貸物件の借り方」についてお役に立てればと思います。

 

はじめての一人暮らしや引越しをするときは、

 

・いつスタートしたらいいの? 

・何が必要なの?

 

など、疑問や不安を感じることが多いと思います。

 

でも大丈夫です!

 

手順とポイントを押さえれば、引越しは楽しく進めることができます。


今回は、引越しビギナーの皆様が安心してスムーズに引越しを行えるよう、

引越しの基本的なスケジュールや部屋の探し方、発生するお金や契約についてなどを

わかりやすくご紹介していきます。

 

1.スケジュール

引越しは、新居に移りたい2ヶ月前くらいから準備をはじめると安心です。

2週間程度で行えるケースもありますが、できれば余裕をもって臨みたいですよね。

特に不動産の繁忙期と言われる2月3月は、好条件の物件を借りるまでに時間がかか

る可能性があるため、早めの準備をおすすめします。

また、退去予告は退去日の1ヶ月前までとしている物件が多いです。

賃貸物件から住み替える場合は、現在住んでいる物件の契約書も早めに確認するとよ

いでしょう。

家賃発生日は申込から2~3週間以内、または入居審査通過後から2週間以内という

ところが多いようです。

家賃発生日までに住み始める必要はありませんが、家賃の二重払いを避けたい場合に

はこのようなスケジュールも確認しておきましょう。